ドラマ

未満警察1話の感想つまらない?理由は原作比較や期待感のギャップ?

未満警察、1話、つまらない

「未満警察 ミッドナイトランナー」の1話が放送されましたが、最初からつまらないとの評価の声が多数見受けられました。

ドラマの最初はわくわくするような展開だったり、次が気になるような内容が王道かと思いますが、なぜつまらないの評価が多いのでしょうか。

今回は「未満警察」の1話の感想やつまらないと言われた理由について調査したので紹介します。




未満警察1話の感想がつまらない?

第1話を見た視聴者の、つまらないとの感想を見ていきます。

まず未満警察1話の簡単な内容が

手足に火傷のような跡のある少女(みく)が助けを求めに交番にやってくる。そして同時期にある一家が感電死するという事件が起きる。みくは一家感電死事件の一家の娘だった。

その3か月後に警察学校への入校を迎えた本間快(中島健人)が同期の一ノ瀬次郎(平野紫耀)と出会い、偶然にも男子寮の同じ部屋に入寮した2人が警察官を目指す仲間と共に警察学校での生活をスタートさせた。

仲を深めていく2人がある日、向かいのアクアショップの2階いた美女の楓(真木よう子)に目を奪われ寮の部屋の窓から覗き見をしてしまう。

するとその店にスーツケースを引いた男の信二(東根作寿英)が現れ楓を殴りつけている姿を目撃し、楓を助けるためにアクアショップに向かった。

本間はスマホでショップの事を調べていたのだが、ショップオーナーの夫婦の違和感に気づく、しかし部屋に足を踏み入れた一ノ瀬の背後には高電圧の通電防を持ち忍び寄る楓の姿が、、、

と、まだ警察官になっていない2人が事件に巻き込まれ解決していくという流れ。

1話を見た視聴者の感想が

これらのような感想がありました。




つまらない理由は原作比較や期待感のギャップ?

つまらないとの声の理由を探っていきます。

「未満警察」を見た視聴者の中で「原作」を知っている人は、比べてしまうがゆえにつまらないという回答だった人も。

原作は韓国映画の「青年警察」

未満警察、1話、つまらない

韓国を代表する俳優の「パク・ソジュン」と「カン・ハヌル」のダブル主演の映画で、ストーリーは原作も日本ドラマも同じような内容です。

未満警察ミッドナイトランナーの原作:公式ホームサイト

皆さんのつまらないとの声の理由をまとめると

  • 原作と比べると内容が薄く感じる
  • メディア推ししすぎて期待とのギャップがあった
  • 脚本やストーリーがありがち
  • 感情移入できない
  • 物語が単調すぎる
  • 事件内容が怖い
  • なぜか理由はわからないけどつまらない

などなど。

私個人的な感想では、ドラマの予告に力を入れていてジャニーズ推し・事務所押し感がでてしまった。

メディアでの宣伝も凄かったので期待値が上がりすぎていたことも原因になったんだろうと思もいます。

原作と比べてしまう人についても、2時間完結の原作映画と、1話1話進んでいく連続ドラマとでは内容や見方がどうしても変わってしまうので仕方ないのかなと思いました。




面白いとの意見も

とはいえ面白いとの意見もたくさんあります。

やはり期待もされているようで、2話目以降も楽しみにされている人も。

ジャニーズファンは内容に関わらず2人が見れたら満足という面もあるので、視聴率もキープできそうです。